すべてのエージェントを一覧表示
clish agent show
目的: 登録されたすべてのエージェントのリストまたは特定のエージェントに関する詳細情報を表示します すべてのエージェントをリスト clish エージェント表示
Agent Name Hostname State Attrs Version ---------- -------- ---------- ---------------- ------- demo-1 - running C:Y K:OK H:✓ v1.0.0 demo-2 - onboarding C:N K:MISS H:✓ v1.0.0 page 1/1
Attributes Explanation:
C:
接続状態 (Y=接続済み, N=未接続, ?=不明)K:
認証情報の状態 (OK=設定済み, MISS=不足/無効, ?=不明)H:
健康状態 (✓=健康, ✗=不健康, ?=不明)
Show specific agent details:
clish agent show --instance <agent-name>
例:
clish agent show --instance demo-1
Example Output:
Agent Name : demo-1 Agent ID : f461e289-c396-4f5b-8119-bea0a697d513 Device Hostname : - State : running Health : healthy ONTAP Connected : connected Credential : configured Log Level : info Quarantine : disabled Agent Version : v1.0.0 Last Seen : - Reason : -
Available Flags:
-
--instance <name>
: 特定のエージェントの詳細を表示 -
--page <number>
: エージェントリストのページ番号 (デフォルト: 1)
エージェントインスタンスを作成
clish agent create
目的: 新しいエージェントインスタンスを作成します
clish agent create --name <agent-name>
例:
clish agent create --name demo-3
Example Output:
Agent 'demo03' created successfully with ID: f461e289-c396-4f5b-8119-bea0a697d513
要件:
-
エージェント名はパターン
^[a-zA-Z0-9_-]{1,20}$
に一致する必要があります。これは、20文字未満で、英数字と次の特殊文字のみを含む必要があることを意味します: ^[]-_{}$ -
名前はすべてのエージェントで一意でなければなりません
オンボーディングトークンを作成
clish agent onboarding-token issue
目的: エージェント登録用のオンボーディングトークンを生成
clish agent onboarding-token issue --instance <agent-name>
例:
clish agent onboarding-token issue --instance demo-1
Example Output:
eyJhbGciOiJIUzI1NiIsInR5cCI6IkpXVCJ9.eyJzdWIiOiIxMjM0NTY3ODkwIiwibmFtZSI6IkpvaG4gRG9lIiwiaWF0IjoxNTE2MjM5MDIyfQ.SflKxwRJSMeKKF2QT4fweJf36POk6yJV_adQssw5c
Usage Notes
-
エージェントの初回接続にはトークンが必要です
-
トークンには有効期間が制限されています
-
エージェントはWebSocket接続の確立にこのトークンを使用しなければなりません
ONTAP SVMの認証情報を更新
clish agent credential modify
目的: エージェントのONTAP SVM認証情報を更新
clish agent credential modify --instance <agent-name>
例:
clish agent credential modify --instance demo-1 # Interactive prompts: # username: admin # password: [hidden input]
Example Output:
Credentials updated successfullySecurity Notes
-
パスワード入力は入力中に非表示になります
-
認証情報はKubernetes Secretsに保存されます
-
指定されたエージェントインスタンスにのみ影響します
エージェントのログレベルを表示
clish agent loglevel show
目的: エージェントの現在のログレベルを表示
clish agent loglevel show --instance <agent-name>
例:
clish agent loglevel show --instance demo-1
Example Output:
Log Level for demo-1 : info
エージェントのログレベルを変更
clish agent loglevel modify
目的: エージェントのログレベルを変更
clish agent loglevel modify --instance <agent-name> --loglevel <level>
例:
clish agent loglevel modify --instance demo-1 --loglevel debug
Example Output:
Log level for demo-1 set to debug
Available Log Levels
-
info
: 標準操作ログ -
警告
: 警告およびエラーメッセージのみ -
エラー
: エラーメッセージのみ
検疫設定を表示
clish agent quarantine show
目的: エージェントの隔離設定を表示
clish agent quarantine show --instance <agent-name>
例:
clish agent quarantine show --instance demo-1
Example Output:
Quarantine for demo-1 : disabled
隔離機能を変更
clish agent quarantine modify
目的: エージェントの隔離機能を有効または無効にする
clish agent quarantine modify --instance <agent-name> --enabled <true|false>
例:
# Enable quarantine clish agent quarantine modify --instance demo-1 --enabled true # Disable quarantine clish agent quarantine modify --instance demo-1 --enabled false
Example Output:
Quarantine for demo-1 set to enabled