ACLI (Acropolis Command Line Interface) は、Nutanixクラスターを管理するためのCLIを提供します。これは、UIを使用せずに繰り返し可能でスクリプト化可能なデプロイメントに役立ちます。ディスク作成やバスタイプの設定を含むVM管理のための詳細なACLIコマンドについては、Nutanixコマンドレファレンス - AOS -v7.3を参照してください。
必要なVMイメージはNutanix Image Serviceにアップロードされ、ターゲットネットワークサブネット (VLAN) が作成されている必要があります。以下の手順を実行する前に、クラスター内のコントローラーVM
(CVM) のいずれかにSSHで接続し、ACLIコマンドを実行する必要があります。
手順
- VMを作成する:
acli vm.create Nutanix-connector-vm num_vcpus=4 num_cores_per_vcpu=1 memory=8192M
-
vm create: 指定された名前で新しいVMを作成します
-
num_vcpus=4: VMのvCPUの総数
-
num_cores_per_vcpu=1: 1コアあたりvCPU1つ (合計4つのvCPU)
-
memory=8192M: 8GBのメモリを割り当てます
VMは作成されましたが、ディスクやネットワークがありません。 -
- ディスクを接続:
acli vm.disk_create Nutanix-acli-connector-vm bus=ide type=clone image=Nutaminx-connector-image
-
vm.disk_create: VMに仮想ディスクを追加します
-
bus=ide: ディスクはIDEバスタイプを使用して接続されています (一部のOSイメージで必要です)
-
type=clone:既存のイメージのクローンとしてディスクを作成します (フルコピーよりも高速)
-
image=Nutaminx-connector-image: 画像サービスからの画像名
これは指定されたイメージから起動可能なシステムディスクを作成します。 -
- NIC (ネットワークインターフェイス) を接続する:
acli vm.nic_create Nutanix-acli-connector-vm network=New-VLAN265
- vm.nic_create: VMに仮想NICを追加します
- network=New-VLAN265: NICを指定されたサブネットに接続します
これにより、VMは電源が入るとネットワーク接続が確保されます。 - VMを検証してください。
acli vm.get Nutanix-acli-connector-vm
これにより、VMの詳細が表示されます。含まれる内容:-
名前、UUID、電源状態
-
vCPUとメモリの構成
-
接続されたディスクとバスタイプ
-
NICと割り当てられたサブネット
例の出力:uuid : 0005f87b-1234-5678-9abc-000000abcd12 name : Nutanix-acli-connector-vm num_vcpus : 4 memory : 8192 MB disk_list : [IDE 0: cloned from image 'Nutaminx-connector-image'] nic_list : [connected to 'New-VLAN265']
-
- VMの電源をオンにします
acli vm.on Nutanix-acli-connector-vm
これによりVMが起動します。その後、コンソール (Prismから) またはSSHを介して接続できます。