Linuxエンドポイントから収集されたネットワーク情報カテゴリのエビデンスのデータと説明を表示します。
これらのエビデンスタイプは、エビデンスレポートを調査する際にエビデンスカテゴリを選択した後、列に表示されます。
次の表には、エビデンス収集タスクおよびトレンドマイクロインシデント対応ツールキットがLinuxエンドポイントから収集する可能性のあるネットワーク情報カテゴリのエビデンスデータの説明が含まれています。
エビデンスの種類
|
エビデンスデータ
|
説明
|
アドレス解決プロトコル (ARP)
|
ネットワークインタフェース
|
ネットワークインタフェースの名前
|
アドレス
|
関連するインターネットプロトコル (IP) アドレス
|
|
マスク
|
関連付けられたサブネットマスク
|
|
MAC
|
ネットワークインタフェースハードウェアのMACアドレス
|
|
種類
|
ネットワークインタフェースに関連付けられているハードウェアの種類
|
|
DNS情報
|
ドメインネームサーバ
|
ドメイン名サーバ (DNS) のアドレス
|
IPv4 (Route Internet Protocol version 4)
|
配信先
|
ルートの対象
|
フラグ
|
文字で表されるルート特性を表すフラグ
|
|
ゲートウェイアドレス
|
ゲートウェイのアドレス (存在する場合)
|
|
ネットワークインタフェース
|
関連付けられたネットワークインタフェースの名前
|
|
マスク
|
ルートの関連付けられたサブネットマスク
|
|
目標距離
|
ホップ単位のターゲットまでの距離
|
|
レファレンス/参照情報カウント
|
関連付けられたルートへの参照の数
|
|
検索数
|
関連付けられたルートの検索数
|
|
インターネットプロトコルバージョン6 (IPv6) をルート
|
配信先
|
ルートの対象
|
ネットワークインタフェース
|
関連付けられたネットワークインタフェースの名前
|
|
ソース
|
ルートの起点
|
|
ネクストホップ
|
宛先へのルート上の次ホップ
|
|
フラグ
|
文字で表されるルート特性を表すフラグ
|
|
目標距離
|
ホップ単位のターゲットまでの距離
|
|
レファレンス/参照情報カウント
|
関連付けられたルートへの参照の数
|
|
検索数
|
関連付けられたルートの検索数
|